先に言っておきますが、加齢臭ではないですよ!
週末に会社の人とご飯を食べてきました。
韓国料理屋さんで3時間ほど。
「日々のログをため込む」ただそれだけ
GWが終わって会社に行くのが億劫なふきのとうです。こんばんは。
今年のGWは贅沢に有休を2日使って10連休取りましたよw
その反動は想像以上にでかかったですが。。
この10日間は濃かったですね~
何をしたかっていうと、うちの両親と彼女の両親の顔合わせをしてきました。
デフォルトのWordPressはコメントに一部のhtmlタグの利用が許可されています。
許可されていないタグについては無効化されるようになっていますが、許可されたタグの閉じ忘れの補完まではしてくれません。
なので、</div>
とか書かれてしまうと困ったことになってしまいます。
なので、いっそのことhtmlは許可しなければいいじゃん!ということで、カスタマイズを行いました。
今回もfunction.php
に以下のコードをコピペしてもらえばOKです。
htmlを取り除くのではなく、コメントの表示時にhtmlspecialchars()
を利用して無効化しています。
WordPressの標準機能としてコメント投稿者のアバター画像を表示することができます。
これはGravatar – グローバルに認識されるアバター (Globally Recognized Avatars)に登録してあるメールアドレスをコメント投稿時に入力していると、Gravatarに登録したアバター画像を表示しているのです。
もちろん、このブログも例外ではなくGeavatarのアバター画像を表示しています。
WordPressでは管理画面からコメントの投稿時に名前だけを必須項目にすることができませんが、function.php
に6行追加するだけでコメント投稿時に名前だけを必須項目にすることができます。