Docker で Apache + PHP + MySQL 環境構築

はじめに

Docker for Windows のインストール」でDocker環境を準備しました。
続いてWordpressを動作させるために、Apache + PHP + MySQLの環境を構築した試行錯誤の結果を備忘録として残します。
node.jsにしない理由はこのサーバーがApacheだからとかそんな理由です。

ゴール

最終的には下記の3つのコンテナの環境を構築します。
1つのLinuxコンテナにApache, PHP, MySQLすべてを乗せることもできるのですが、あまりイケてない方法らしいので、1コンテナは1つの役割を持つようにします。
基本的にDockerはデータの永続化(保存)はできないため、ホストのディレクトリをマウントすることで永続化を実現します。

続きを読む

Docker for Windows のインストール

はじめに

永らく放置をしていたこのブログですが、久しぶりに更新をします。
これまではXAMPPを使ってローカルに環境を構築してカスタマイズなどをしていたのですが、Dockerの環境を整えることにしました。

コンテナってなんだ?と思いながら試行錯誤で構築した備忘録になります。

仮想化の有効化

Hyper-Vを利用するには仮想化が有効である必要があります。
タスクマネージャーを起動し、パフォーマンスタブから仮想化の状態が「有効」になっていることを確認します。

続きを読む

東京観光

九州に旅行に行ってきたばかりですが、今度は東京へ遊びに行ってきました。日帰りの弾丸観光でした。

最初は原宿の竹下通り。10時に到着したら、まだ早かったようで半分くらいのお店はまだ開店しておらず。開いているお店を回っていたら次第にほかのお店も開いてきました。続いて、表参道を散歩。原宿駅に戻ってきたので、次の目的地へ。

続きを読む

九州旅行(福岡~長崎)

九州旅行自体はかなり前から行きたいねとは話していたのですが、なかなか時間が取れず。。。
新潟、福岡の直行便を利用して9:15新潟空港を出発し、九州へ2泊3日で旅行に行ってきました。今回の旅行の最大の目的は「食べる」こと。

続きを読む

WordPressをSSL対応

ロリポップ!で独自ドメインのSSLが無料で提供されました。
さっそくこのサイトでもSSLを申し込みました。

非SSLで運営していたwordpressをSSLに対応させる作業をしたので、備忘録として残しておきます。

続きを読む

シンプルなタブ

久しぶりの投稿になりますね。

今回はシンプルなタブを作成してみました。タブの入れ子もできるようになっています。
jQuery UIのTabsを利用すればよいのですが、デザインの調整などを考えると自前のほうが楽だったりするので。

続きを読む

.(ドット)で始まるファイルの作成方法 Best 4

webサイトの作成などをしていると、.htaccessなどの.(ドット)で始まるファイルを作る必要があるときがあります。
Windows環境でファイル名の変更から素直に行うと「ファイル名を入力してください。」のメッセージが出てしまい、ファイル名の変更はできません。

そこで、.(ドット)で始まるファイルの作成方法を4つ紹介します。

続きを読む