ウィジェットで表示されるタグクラウドのカスタマイズにはwidget_tag_cloud_args
フィルターをフックし、$args
を書き換えます。
/** * タグクラウドの表示制御 */ function my_widget_tag_cloud_args ($args) { $custom_args = array( 'smallest' => 8, 'largest' => 22, 'unit' => 'pt', 'number' => 45, 'orderby' => 'name', 'order' => 'ASC', 'format' => 'flat', 'separator' => "\n", ); $args = wp_parse_args( $custom_args, $args ); return $args; } add_filter('widget_tag_cloud_args', 'my_widget_tag_cloud_args');
こんな感じでfunctions.php
に記述し、フィルターをフックします。
必要に応じて$custom_args
の値を書き換えてください。
上記の値はデフォルトでの値です。
パラメーターの意味
- smallest
- タグクラウドの中で一番小さいフォントのサイズを指定します
- largest
- タグクラウドの中で一番大きいフォントのサイズを指定します
- unit
- フォントのサイズの単位を指定します
pt
/px
/em
/%
などを設定 - number
- タグの表示最大件数
0
:制限がなし - orderby
- タグのソートキー
name
:タグ名順count
:そのタグを含むエントリー数順 - order
- ソート種類
ASC
:昇順(abc…, 123…)DESC
:降順(zyx…, 987…)RAND
:ランダム - format
- タグの出力形式
flat
:単純な<a>
タグによる単純な羅列list
:<ul class='wp-tag-cloud'>
タグによるリスト出力 - separator
format=>lat
の時のタグ間の区切り文字
フォントの大きさを変えたくないよ
って人は下記のように設定することで小さいタグも大きいタグもfont-size: 100%
になります。
$custom_args = array( 'smallest' => 100, 'largest' => 100, 'unit' => '%', );