BootstrapでjQuery UIのDatepickerを利用する

最近ちょっとしたサイトを作ろうとしたときに、Bootstrapでデザインをしています。

その時に、モーダルとか、アコーディオンなどがそろっているため、大変助かるのですが、1つ困っていたことがありました。それは、日付を選択するパーツがないんです。。。

ということで、jQuery UIDatepickerを利用して、
Bootstrapになじむフォームを作成します。

続きを読む

中途半端なcheckboxを作る

なんて言ったらいいかわかりませんが、複数のチェックボックスのうち、1つ以上チェックが入っていて、全部にはチェックが入っていないような中途半端な状態を表すチェックボックスを作る方法です。
画像もcssもいりません。Javascriptで実装できます。

# 正確にはindeterminate(不確定)な状態だそうです。

続きを読む

年別アーカイブウィジェットの追加

wpのウィジェットにデフォルトで用意されているアーカイブウィジェットは月単位でだーーーっと表示されます。
これでもいいのですが、何年も続けていると長くなってしまうので、年/月単位で出力するウィジェットを作成しました。

続きを読む

固定ページにスラッグのクラスを追加する

固定ページの<body>タグのclassにその固定ページのスラッグ(slug)を追加します。
固定ページでは通常のエントリーとは異なるcssを適用したいことがあるかもしれません。

body_class()ではpage-id-**のclass名が付与されますが、**が数値なのでどうも使いづらい。。
そこで、page-slug-**のクラス名を追加で付与します。

続きを読む

ロリポップでSVNをインストール

ロリポップ!(lolipop)のチカッパプランではSSHを利用できます。
さらに/usr/bin/svnが利用できるため、SVNをインストールできます。

チカッパプラン 詳細はこちら

SVNリポジトリを作っておくと、ソースコードの管理やローカルファイルの管理にも利用できるのでお勧めです。
毎回、リポジトリ作成方法をググってたので、備忘録を兼ねてエントリーに起こします。

続きを読む

クイックタグを追加してショートコードを簡単に入力する

google-code-prettifyをショートコードで利用するでショートコードを利用できるようにしました。
しかし、ショートコード[code]~[/code]はまだ手打ちの必要があります。
それを今回はワンクリックで入力できるようにしちゃいます。

クイックタグはビジュアルリッチエディターを使用しない、HTMLタグを直接入力するタイプの投稿方法です。

続きを読む